マグリットが大好きだった『ファントマ』と絵を紹介!小説も書いていた?
こんにちは! 今回は、マグリットと『ファントマ』についてです。 早速見ていきましょう! マグリットとファントマ 映画好き、ファントマ大好き 匿名画家によるファントマ第1巻(1911)の表紙 パリで初めて商業映画が公開され…
こんにちは! 今回は、マグリットと『ファントマ』についてです。 早速見ていきましょう! マグリットとファントマ 映画好き、ファントマ大好き 匿名画家によるファントマ第1巻(1911)の表紙 パリで初めて商業映画が公開され…
こんにちは! 今回は、マグリットの「困難な航海」を解説します。 早速見ていきましょう! 困難な航海 ルネ・マグリット《困難な航海》1926年 ステージ風の段差や、立てかけられた長方形の穴が空いている板、天井近くから垂れ下…
こんにちは! 今回は、マグリットが手がけた商業デザインを紹介します! 早速見ていきましょう! マグリットと広告デザイン フリーランスのデザイナー ルネ・マグリット《楽譜表紙「アリータ」》1925年 1924年2月、約2年…
こんにちは! 今回は、マグリットがデザインした「ノリーヌ」の広告を紹介します。 早速見ていきましょう! オートクチュール・ブランド「ノリーヌ」 ルネ・マグリット《アルファロメオの広告》1924年 マグリットは、ブリュッセ…
こんにちは! 草間彌生美術館で開催中の「毎日愛について祈っている」に行ってきました! 早速見ていきましょう! 草間彌生美術館 チケットの価格と入手方法 完全日時指定制です。 一般1,100円、小中高生600円です。 詳し…
こんにちは! 今回は、神奈川県立美術館 葉山館を紹介します。 早速見ていきましょう! 神奈川県立美術館 葉山館 チケット 展示内容によって変わります。 私の行った「マン・レイと女性たち」展では、 大人1,200円、20歳…
こんにちは! 今回は、マグリットがデザインした楽譜を紹介します。 早速見ていきましょう! マグリットデザインの楽譜 ルネ・マグリット《楽譜表紙「ブリュッセルで」》1924年 マグリットは、1920年代に約40枚の楽譜の表…
こんにちは! 今回は、丸紅ギャラリーについてです。 早速見ていきましょう! 丸紅ギャラリー チケットの価格と入手方法 一般:500円 高校生以下は無料です。 着物や浴衣など和装で行くと誰でも無料です。 詳しくはこちら ロ…
こんにちは! 今回は、マグリットの《赤いモデル》についてです。 早速見ていきましょう! 赤いモデル ルネ・マグリット《赤いモデル》1935年 マグリット37歳から描き始めた「赤いモデル」シリーズは、全部で7点あります。 …
こんにちは! 今回は、マグリットの《光の帝国》シリーズを紹介します。 早速見ていきましょう! 「光の帝国」シリーズ 偽りの現実 ルネ・マグリット《光の帝国》1954年 《光の帝国》は、戦後期のマグリットを代表する傑作です…