本を読む女性はおバカだと思われていた?読書を描いた絵画を紹介!
こんにちは! 今回は、18世紀頃のフランスでは本を読む女性をどう見ていたのかについてです。 早速見ていきましょう! 本を読む ジャン・オノレ・フラゴナール《読書する娘》1775年頃 本を読むという行為は、今の私たちにはあ…
こんにちは! 今回は、18世紀頃のフランスでは本を読む女性をどう見ていたのかについてです。 早速見ていきましょう! 本を読む ジャン・オノレ・フラゴナール《読書する娘》1775年頃 本を読むという行為は、今の私たちにはあ…
こんにちは! 今回は、アブサンが描かれた絵を紹介します。 早速見ていきましょう! アブサン 悪魔のお酒アブサン フィンセント・ファン・ゴッホ《アブサンのあるカフェテーブル》1887年 絵に描かれた酒は、美しい黄緑色をして…
こんにちは! 今回は、印象派の画家が描いた働く男女についてです。 早速見ていきましょう! 印象派が描いた働く人々 印象派はブルジョワ集団 画家と聞くと、生きてる間は売れなくて貧乏、死んでから作品の値段が跳ね上がる…と想像…
こんにちは! 今回は、印象派の支持者の登場と新生サロンについて解説します。 早速見ていきましょう! 印象派への追い風に 印象派の支持者の登場 ピエール=オーギュスト・ルノワール《ポール・デュラン = リュエルの肖像》19…
こんにちは! 今回は、普仏戦争とパリ・コミューンについてです。 早速見ていきましょう! 普仏戦争とパリ・コミューン 普仏戦争 エルネスト・メッソニエ《1870年のパリ包囲戦》1884年頃 アカデミーは、王は変わっても、依…
こんにちは! 今回は、サロンがどんどん保守化した結果どうなっていったのかを解説します。 早速見ていきましょう! サロンの保守化と前衛画家のフラストレーション どんどん保守化 フランツ・ヴィンターハルター《ニューヴェルケル…
こんにちは! 今回は、第二帝政時代と印象派のはじまりについてです。 早速見ていきましょう! 第二帝政時代と印象派のはじまり フランスは王様が大好き フランツ・ヴィンターハルター《ナポレオン3世の肖像》1852年頃 178…
こんにちは! 今回は、当時の画家にとって1番大事なイベントだったサロンについて解説します。 早速見ていきましょう! サロン ジャン=バティスト・マルタン《ルーヴル美術館のダイアンサロンの眺め:王立絵画彫刻アカデミーの集会…
こんにちは! 今回は、絵画のヒエラルキーについて解説します。 早速見ていきましょう! 絵画のヒエラルキー 絵の主題の格付け 小説なら純文学とエンターテインメントに、音楽ならクラシックとポピュラーで区別したりと、人間は芸術…
こんにちは! 今回は、美術アカデミーの存在意義や立場を解説します。 早速見ていきましょう! 王立絵画・彫刻アカデミー イタリアを手本に そして、自意識を高めた画家や彫刻家たちが手本として目を向けたのが、芸術先進国のイタリ…