「走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代」の感想と完全ガイド!
こんにちは! 虎ノ門にある菊池寛実記念 智美術館で開催中の「走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代」展に行ってきました。 走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代 とても小さな美術館ですが、雰囲気そしてレストランが最高◎ チケット…
こんにちは! 虎ノ門にある菊池寛実記念 智美術館で開催中の「走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代」展に行ってきました。 走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代 とても小さな美術館ですが、雰囲気そしてレストランが最高◎ チケット…
こんにちは! 今回は、上野の東京都美術館で開催中の「デ・キリコ展」に行ってきました。 デ・キリコ展 日本では10年ぶりのデ・キリコ展です。約80点のデ・キリコの作品が集まっています。 デ・キリコといえば自己模倣作品がとて…
こんにちは! 今回は、アーティゾン美術館で開催中の「ブランクーシ 本質を象る」展に行ってきました。 ブランクーシ 本質を象る 89点の作品が展示されていますが、彫刻は23点と少なめ、写真多め。 少な〜い!と思ったけど、そ…
こんにちは! 六本木の森アーツセンターギャラリーで開催中の「MUCA(ムカ)展 ICONS of Urban Art ~バンクシーからカウズまで~」に行ってきました。 MUCA(ムカ)展 ICONS of Urban A…
こんにちは! 新宿のSOMPO美術館で開催中の「北欧の神秘─ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画」展に行ってきました。 北欧の神秘─ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画 ノルウェー、スウェーデン、フィンラ…
こんにちは! 千葉県のDIC川村記念美術館で開催中の「カール・アンドレ 彫刻と詩、その間」展に行ってきました。 カール・アンドレ 彫刻と詩、その間 カール・アンドレの日本の美術館で初めての個展です! チケット 大人1,8…
こんにちは! 今回は、京都市京セラ美術館で開催中の京都市美術館開館90周年記念展 「村上隆 もののけ 京都」に行ってきました。 村上隆 もののけ 京都 約180点の作品、90パーセントは新作だそう! 巡回はしません、京都…
こんにちは! 六本木の国立新美術館で開催中の「マティス 自由なフォルム」展に行ってきました。 当初2021年開催予定の展覧会でしたが、コロナで延期…3年越しの開催です!展示もとっても良かったです◎ マティス 自由なフォル…
こんにちは! 今回は、外苑前のワタリウム美術館で開催中の「I LOVE ART 18 『パーフェクト・カモフラージュ 展 ― 私はアートになりたい』」に行ってきました。 パーフェクト・カモフラージュ展 チケットの価格と入…
こんにちは! 今回は、上野の東京都美術館で開催中の「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」展に行ってきました。 印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵 展示数は68点!あまりにも少なすぎる。なのにその中…