北欧の神秘展の感想と完全ガイド!

こんにちは!

新宿のSOMPO美術館で開催中の「北欧の神秘─ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画」展に行ってきました。

北欧の神秘─ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画

ノルウェー、スウェーデン、フィンランドから68点来日しています。

チケットの価格と入手方法

事前購入チケット 一般 1,500円、大学生 1,000円、高校生以下 無料です。

詳しくはこちら

ロッカー

入り口の左側にあります。コイン不要です。

音声ガイドは無いけれど、その代わりに音楽が流れている

音声ガイドありませんが、会場内、作品に合わせて音楽が流れています。面白い!

写真撮影

4階の作品&最後にあるゴッホの《ひまわり》のみ写真撮影OKです。

混雑

土曜日の朝イチの回で行きました。開館10分前で8人くらい並んでいました。空いていてとても見やすかったです。

開館から30分くらい経って最初の展示室に戻りましたが、若干混んでいる程度で鑑賞しやすかったです。

北欧の神秘展 構成

北欧の神秘展の全作品目録はこちら

序章 神秘の源泉 ― 北欧美術の形成

ロベルト・ヴィルヘルム・エークマン《イルマタル》1860年

ぱあ〜っと手を広げているのはフィンランドの叙事詩『カレワラ』に登場するイルマタルという大気の女神です。

大地と空、太陽と星を作っているところでしょうか。

アウグスト・マルムストゥルム 《踊る妖精たち》 1866年

白いほわほわかと思いきやたくさんの妖精でした。パーティー。

マルクス・ラーション 《滝のある岩場の景観》 1859年

よく見ると真ん中にオオカミらしき動物がいます。

1章 自然の力

ニルス・クレーゲル 《春の夜》 1896年

単純に怖い。

ニコライ・アストルプ 《ユルステルの春の夜》 1926年

4階のみ撮影OKです。

エドヴァルド・ムンク《フィヨルドの冬》1915年

ヴァイノ・ブロムステット 《冬の日》 1896年

これよかったなあ。色合いがきれい。

2章 魔力の宿る森 ― 北欧美術における英雄と妖精

花大きすぎ事件。

ガーラル・ムンテ の作品たち。

テオドール・キッテルセン 《アスケラッドとオオカミ》 1900年

アスケラッドの大冒険シリーズ。オオカミの目がきれいだった。

テオドール・キッテルセン 《アスケラッドと黄金の鳥》 1900年
テオドール・キッテルセン 《トロルのシラミ取りをする姫》 1900年

囚われの姫を助けに、この後アスケラッドがやって来ます。

3章 都市 ―― 現実世界を描く

エウシェン王子 《工場、ヴァルデマッシュウッデからサルトシュークヴァーン製粉工場の眺め》

エウシェン王子という名前の通り、スウェーデンの王子でした。権力よりも芸術を選び、愛した人物でした。

エドヴァルド・ムンク 《ベランダにて》 1902年

ムンクのカラフルな絵、逆に不安な気持ちになってくる。

アクセリ・ガッレン=カッレラ 《画家の母》 1896年

まず実物を見てびっくりしたのは絵が小さいこと。

フィンセント・ファン・ゴッホ《ひまわり》1888年

最後はゴッホのひまわりで〆

ミュージアムショップ

図録やポストカード、クリアファイル、ノートなどがありましたが種類は少なめ。

カフェ&レストラン

「ミュージアムカフェ Café Du Musée」があります。

展覧会開催日の土日祝日のみの営業です。

カフェとはいっても、元からある休憩スペースでちょっと飲み物が飲める程度の簡易的なものです。

私はここのマンゴージュースのファンです。どこのメーカーのなんだろう。濃厚で美味しくて300円と安いのもうれしい。みなさんも是非。

北欧の神秘展 概要

会期:2024年3月23日~6月9日
住所:東京都新宿区西新宿1-26-1
電話番号:050-5541-8600(ハローダイヤル)
開館時間:10:00~18:00(金〜20:00) ※最終入館は閉館30分前まで
休館日:月(ただし4月29日、5月6日は開館、振替休館なし)