マグリットがデザインした楽譜を一挙紹介!
こんにちは! 今回は、マグリットがデザインした楽譜を紹介します。 早速見ていきましょう! マグリットデザインの楽譜 ルネ・マグリット《楽譜表紙「ブリュッセルで」》1924年 マグリットは、1920年代に約40枚の楽譜の表…
こんにちは! 今回は、マグリットがデザインした楽譜を紹介します。 早速見ていきましょう! マグリットデザインの楽譜 ルネ・マグリット《楽譜表紙「ブリュッセルで」》1924年 マグリットは、1920年代に約40枚の楽譜の表…
こんにちは! 今回は、丸紅ギャラリーについてです。 早速見ていきましょう! 丸紅ギャラリー チケットの価格と入手方法 一般:500円 高校生以下は無料です。 着物や浴衣など和装で行くと誰でも無料です。 詳しくはこちら ロ…
こんにちは! 今回は、マグリットの《赤いモデル》についてです。 早速見ていきましょう! 赤いモデル ルネ・マグリット《赤いモデル》1935年 マグリット37歳から描き始めた「赤いモデル」シリーズは、全部で7点あります。 …
こんにちは! 今回は、マグリットの《光の帝国》シリーズを紹介します。 早速見ていきましょう! 「光の帝国」シリーズ 偽りの現実 ルネ・マグリット《光の帝国》1954年 《光の帝国》は、戦後期のマグリットを代表する傑作です…
こんにちは! 今回は、DIC川村記念美術館についてです。 早速見ていきましょう! DIC川村記念美術館 チケット 展示内容によって変わります。 私の行った「マン・レイのオブジェ」展では、 大人1,500円、大学1,300…
こんにちは! 今回は、マグリットの《魅せられた領域》についてです。 早速見ていきましょう! 魅せられた領域 ↑スマホで見る場合は、再生ボタンを押したら目線の高さまでスマホを上げてください。そうすると絵が出てきます。 油彩…
こんにちは! 今回は、マグリットの妻ジョルジェットを解説します。 早速見ていきましょう! ジョルジェット・ベルジェ(1901-1986年) 1922年撮影 結婚した頃のジョルジェットとマグリット マグリットについてはこち…
こんにちは! 今回は、アーティゾン美術館で開催中の「パリ・オペラ座 響き合う芸術の殿堂」展に行ってきました。 早速見ていきましょう! アーティゾン美術館 「オペラ」に関係のある作品全273点を見ることができ…
こんにちは! 今回は、根津美術館を紹介します。 早速見ていきましょう! 根津美術館 チケット 特別展(オンライン予約) 一般1500円、高大生1200円、中学生以下無料です。 当日券はプラス100円、企画展…
こんにちは! 南青山にあるヨックモックミュージアムで開催中の「ピカソのセラミック-モダンに触れる」展に行ってきました。 「ピカソのセラミック-モダンに触れる」展 チケットの価格と入手方法 一般:1,200円 大学生・高校…