三十三間堂の感想と完全ガイド!
こんにちは! 今回は、京都の三十三間堂を紹介します。 早速見ていきましょう! 拝観料 一般600円、中・高校生400円、子供300円です。 詳しくはこちら ロッカー 100円返却式のコインロッカーがあります。 写真撮影 …
こんにちは! 今回は、京都の三十三間堂を紹介します。 早速見ていきましょう! 拝観料 一般600円、中・高校生400円、子供300円です。 詳しくはこちら ロッカー 100円返却式のコインロッカーがあります。 写真撮影 …
こんにちは! 今回は、姫路城の近くにある好古園を紹介します。 早速見ていきましょう! チケット情報 18才以上 310円、小・中・高校生 150円です。 好古園&姫路城共通券もあります。 詳しくはこちら ロッカー…
こんにちは! 今回は、銀座にある大人気高級フレンチレストラン「ロオジエ」を紹介します。 早速見ていきましょう! ロオジエ 予約方法 予約は当月から向こう3ヶ月先まで電話で予約することができます。 例えば7月1日には10月…
こんにちは! 京都にある「喫茶ソワレ」を紹介します。 早速見ていきましょう! 喫茶ソワレ ソワレは、フランス語で「夜会」「素敵な夜」という意味です。 その名の通り、店内には青色の照明や間接照明…
こんにちは! 今回は、京都府立陶板名画の庭に行ってきました。 早速見ていきましょう! 京都府立陶板名画の庭 チケット情報 一般100円、中学生以下無料です。 植物園と陶板名画の庭の両方に入園できる共通券は250円(高校生…
こんにちは! 今回は、京都の長楽館でアフタヌーンティーをしてきました。 早速見ていきましょう! 長楽館 タバコ王の迎賓館、伊藤博文が命名した「長楽館」 今から100年以上前の1909年、明治時代の煙草王 村井吉兵衛によっ…
こんにちは! 今回は、京都のフランソア喫茶室に行ってきました。 早速見ていきましょう! フランソア喫茶室 フランソア喫茶室の店名は、フランスの画家ジャン=フランソワ・ミレーからきています。 その名の通り、店…
こんにちは! 今回は、日本郵便の美術品を題材とした特殊切手「美術の世界シリーズ 第4集」を紹介します。 早速見ていきましょう! 美術の世界シリーズ 第4集 今回は「黄色・黄金の世界」です! 全…
こんにちは! 今回は、私が今までに読んだクロード・モネ関連の本を紹介します(2022/06/28更新!)。 一番おすすめの面白かった本 図説 モネ「睡蓮」の世界 モネの睡蓮大好きな人は絶対にオススメ、持ってなかったら今す…
こんにちは! 音楽室の肖像画パート3です。 世界大音楽家肖像画集 増補版 どうして音楽室に肖像画があるの?などの謎についてはパート1で解説しています。 パート1 パート2 音楽家たちの紹介 リムスキー=コルサコフ リムス…