旅と商売の神ヘルメスを超解説!泥棒?神々の伝令役だった?

こんにちは!

今回は、ギリシャ神話に登場する旅の守護神であり、神々の伝令使ヘルメスを解説します。

早速見ていきましょう!

ヘルメス(メルクリウス、マーキュリー)

ヘンドリック・ホルツィウス《メルクリウス》1611年

ギリシャ名:ヘルメス、ローマ名:メルクリウス、英語名:マーキュリー

アトリビュート:ケリュケイオン(カドゥケウス)の杖、ペタソス(帽子)、翼付きサンダル

商売、旅行、泥棒の神です。

オリュンポスの神々のメッセンジャーとして知られていますが、旅人や商売人、泥棒の守護神でもあります。

ヘルメス自身も泥棒です。

様々な種類の道具を発明したヘルメスは、神話での登場回数が最も多く、大抵の場合、英雄を助ける役目を担っています。

いたずら小僧は泥棒の神

クロード・ロラン《アポロンとヘルメスのいる風景》1645年頃

ヘルメスは、生まれた日の夜にゆりかごを飛び出し、アポロンの聖なる牛を盗みにいきました。(父親はもちろんゼウス)

あとをつけられないようにと、牛を後ろ向きに歩かせました。

羊飼いに見つかってしまいますが、牛を渡して買収しました。

これに味をしめ、母マイア(ティタン神族アトラスの娘)に、「泥棒は最高の職業だ。自分は泥棒の神になる」と宣言しました。

その後、ゆりかごに戻ってぐっすりと眠りました。

商売の神

牛を盗まれて激怒したアポロンは、犯人を突きとめますが、赤子ヘルメスは頑として認めませんでした。

泥棒にして嘘つき、たいした才能です。

しかし買収した羊飼いが密告してしまいます。

ヘルメスは機転を利かせ、発明したばかりの亀の甲羅で作った竪琴を、音楽の神アポロンにプレゼントしました。

策は大成功し、大喜びのアポロンはヘルメスを許し、ヘルメスは泥棒だけでなく商売の神にもなりました。

3つの翼アイテム

ジャンボローニャ《天翔けるメルクリウス》1580年

気前のいいアポロンは、赤子ながらも泥棒のヘルメスに、金でできた伝令の杖ケリュケイオン(カドゥケウス)を贈りました。

ヘルメスは、これに以前ケンカをして引き離された2匹の蛇を加えました。

以降、この杖は商売と雄弁の象徴となり、フランスの国民議会の演壇にも描かれています。

ちなみに医学を象徴するアスクレピオスの杖とは別物です。

アスクレピオスの杖には翼もなく、蛇も1匹だけです。

ペタソスと呼ばれる帽子も、ヘルメスのアトリビュートです。

これはギリシャの旅人がかぶっていた、つばのついた丸い帽子です。

この帽子にもサンダルにも翼が付いています。

神々のメッセンジャー

ヘルメスは抜け目のなさが買われて、神々の伝令役に指名されました。

ヘルメスなら、頭の回転も足の速さも折り紙つきです。

ヴィーナスとマルスの不倫がバレて2人が捕らえられたときも、「こうした罰を3度受けてでも、ヴィーナスの恋人になってみたい」と言い放ち、気の弱っていたヴィーナスはこれを受け入れ、両性具有のヘルマプロディトス(ヘルメス+アプロディテ)が生まれました。

冥界のガイド役

シメオン・ソロモン《マーキュリー》19世紀

ヘルメスは、医学から泥棒まで、さらには売春をもカバーする守備範囲の広い神ですが、死者の家族にとっては、冥界への導き手でもあります。

フランス語ではこれを「プシコポンプ」と言い、「プシコ」は「魂」、「ポンプ」は「導き手」を意味します。

ゼウスのために冥界から死者を連れ出したのもヘルメスでした。

様々なモノの語源に

ヘルメスのラテン語はメルクリウスですが、これは、「マーチャンダイズ(商品)」や「マーケット」という語と関係しています。(ヘルメスは迅速にメッセージやものを届けることから商売の神とされている)

水銀もメルクリウス、すなわち「マーキュリー」と呼ばれています。

これはクイックシルバーと呼ばれるほど活発だからです。

天文学の分野では、水星はマーキュリーと呼ばれ、フランス語の「水曜日(メルクルディ)」の語源にもなっています。

魔術との関係

ヘルメスは、エジプトの神トートと同一視され、エジプト王朝後期には「ヘルメス・トリスメギストス」として崇められました。

「三重に偉大なヘルメス」を意味するこの神は、神秘主義的思想の「ヘルメス文書」を記したとされています。

「ヘルメス的」すなわち「秘教的(手に入れがたく難解)」という言葉もここに由来し、さらに「密封した」や「わかりにくい」という意味も派生しました。

高級ブランドエルメス

生まれてすぐにアポロンの牛を盗んだためなのか、牛革を使用した商品を展開する高級ブランド「エルメス」にも、彼の名前が付けられています。

その他にも、結構な数の広告にヘルメスは登場しています。(ホテルのロゴなど)