こんにちは!
今回は、モネの連作『ポプラ並木』についてです。
早速見ていきましょう!
ポプラ並木
エプト川近くのリメツ沼の岸辺にあったポプラ並木がモデルです。
23点の連作です。
木を買う
絵を描き終わる前に、描いていた木がオークションにかけられてしまいます。
今切り倒されたら困ると、モネは木を買います。(笑)
連作を描き終わった後は、材木商人に木を売りました。
一部プライベートコレクションなどで、ネット上で画像が見つけられないものもありました…。
16点どうぞ!

《ジヴェルニーのポプラ並木:曇り空》1891年

《ポプラ並木》1891年

《エプト河岸のポプラ並木、秋》1891年

《エプト河岸のポプラ並木》1891年

《エプト河岸のポプラ並木》1891年

《ポプラ並木、風の影響》1891年

《ポプラ並木、灰色の天気》1891年

《ポプラ並木、春》1891年

《陽を浴びるポプラ並木、夏》1891年

《ポプラ並木、秋》1891年

《ポプラ並木、秋》1891年
《ポプラ並木、秋》1891年

《ポプラ並木》1891年

《エプト河岸のポプラ並木》1891年

《エプト河岸のポプラ並木、湿地の眺め》1891年

《沼から見たポプラ並木》1891年
成功
1892年、画商モーリス・ジョワイアン(ゴッホの弟テオの画廊を継いだ、ロートレックの友人)が、数点購入し、モンマルトル大通り展示したり、
画商デュラン=リュエルが15点ほど展示したりと、大成功。