こんにちは!
今回は、ピカソの連作「アルジェの女たち」についてです。
早速見ていきましょう!
目次
ドラクロワ《アルジェの女たち》

ウジェーヌ・ドラクロワ《アルジェの女たち》1834年
マティスの死
ピカソはドラクロワの上の絵に影響を受けて連作を描きました。
ピカソがこの主題に目を向けたもう一つの理由は、彼の友人でライバルだったマティスの死です。
マティスのお気に入りのテーマの一つは「オダリスク」でした。(オダリスクというのはつまり上の絵のようなハレムにいる女奴隷を描いたもの)
「マティス が亡くなったとき、彼はオダリスクを遺産として私に残しました」とピカソは冗談っぽく語っています。
ピカソの15枚の《アルジェの女たち》
マティスが亡くなった1954年から1955年にかけて15枚の絵を描きました。
バージョンA

1954年
バージョンB

1954年
バージョンC

1954年
バージョンD

1955年
バージョンE

1955年
バージョンF

1955年
バージョンG

1955年
バージョンH

バージョンI

1955年
バージョンJ

1955年
バージョンK

1955年
バージョンL

1955年
バージョンM

1955年
バージョンN

1955年
バージョンO 世界で9番目に高い絵

1955年
この絵はなんと、世界で9番目に高い絵です!
1位は何かというと…↓