こんにちは!
今回は、箱根ラリック美術館を紹介します。
早速見ていきましょう!
目次
箱根ラリック美術館
チケット&クーポン情報
大人1,500円、大学生・高校生・シニア1,300円、中学生・小学生800円
前売りを購入すると300円引きです。
詳しくはこちら
ロッカー
ショップの近くとミュージアム入って左にあります。
音声ガイド
ありません。
写真撮影
館内撮影不可です。
混雑
土曜日の朝一に行きましたが、混んでいませんでした。
所要時間
ゆっくり見て1時間半くらいです。
展示室

常設展示室
ジュエリーやガラス作品1500点のコレクションの中から約230点が展示されています。
ベル・エポックの部屋
ラリックがジュエリー作家として活躍した1900年頃を、フランスでは「ベル・エポック(古きよき時代)」と呼びます。
ここでは、パリに実在した当時の邸宅の一室を移築・再現しています。
サロン・ド・サラ
19世紀後半に活躍したフランスの伝説的女優サラ・ベルナールに捧げられた一室です。
ラリック作品に魅了されたサラは、数々の宝飾品の制作をラリックに依頼しています。
オリエント急行(ル・トラン)

ラリックが内装を手がけたオリエント急行のサロンカーが展示されています。

150枚以上のガラスパネルで装飾された車内で、ティータイム(ティーセット2,750円のみ)を楽しむことができます。

以前は1日3回(11時、13時、15時)で現地で予約をして、時間になったら戻ってくるというシステムでしたが、2025年1月現在、席が空いていれば順次案内というシステムに変更になっていました。なので現地予約はできません。
ちなみに平日はとってもかなり空いているので、団体予約などが入らなければ心配しなくても入れるかと思います。
ツアーなどで貸切営業になってしまう時間帯なども日によってはあるので、行く前に公式HPのカレンダーのチェックを忘れずに!

↑天気のいい日はこんな感じで中も明るいです。

↑この日は雨、天気が悪くて外が暗い方が列車内も暗くなって雰囲気が出るのでとってもおすすめ。席の照明の色合いもいい感じ。

この日のデザートは苺とマスカルポーネチーズティラミスだったかな。味は普通です。ここは列車の雰囲気を楽しむ場所なのでティーセットはおまけですね。
ティーセットのデザートは1種類のみ、時期によって内容が変わっているようです。追加料金でいいから横のカフェで提供しているケーキが選べたら最高なのに。
お茶は5種類くらいから選べました。そしてお茶はたっぷりの量で提供されます。

カップもかわいい。

このラリックのガラスパネル、どれも同じ3人組かと思いきや…

違いました!男性2種類、女性6種類を組み合わせて配置しているそう。

天井のランプシェードもラリック作です。モチーフは不明だそうですが、お花の形に見えてとってもかわいい。

この部屋は窓からの撮影のみで入ることができません。

なぜならここはラリックの娘スザンヌのデザインした装飾が施されているからです。

よく見ると窓際にミニオリエント急行が置いてありました。かわいい。
カフェ&レストラン
箱根 エモア・テラス by 温故知新
こちらのレストランは美術館に入場しなくても誰でも入ることができます。
ランチビュッフェがとってもおすすめです。ラリック家のレシピをアレンジした料理などを楽しむことができます。詳細レポはこちら↓
以前あったレストラン「LYS(リス)」

※現在は上記のレストランに変わってしまったのでありませんが、素敵なスイーツがあったのでこのまま残しておきます。
「LYS(リス)」では、カジュアル・フレンチを楽しむことができます。
展覧会コラボとして現在、ラリックがデザインした香水瓶「ダン・ラ・ニュイ」を模したスイーツがあり、これを注文しました。
本当にかわいい…展覧会コラボメニュー、こういう形を模したもの増えたらいいのになぁ…。
味も、香水「ダン・ラ・ニュイ」の香料として使われていた素材の中から、ベルガモットとバニラをフレーバーとして使用していて、味も実際の香水を意識して作っているんだとか。おしゃれすぎる…!
見た目も可愛くて味も美味しくて、とてもおすすめです!
ミュージアムショップ

ミュージアムのチケットがなくても入れる道の駅のようなおみやげもの屋さんがあります。
ラリック美術館のグッズ(ポストカード、クリアファイル、一筆箋、ガラス製品など)も売っていますが、どちらかというと、食器や雑貨、お菓子など美術とはあまり関係のないようなものがたくさん並んでいました。
私はこのかわいいインコのフォトフレームを購入しました。インコの足元にお花など挿せるようになっているのがまたとてもいい。
ネットでも買えます↓

フォトフレーム おしゃれ 好評 フォトスタンド 写真立て フレーム 卓上 壁掛け BRESKORD ブレスコード 置き型 縦 エレガント リビング かわいい ギフト ナチュラル インテリア グッズ 引越し祝い 新築祝い 引っ越し祝い
箱根ラリック美術館 概要
開館時間:午前9時~午後4時(美術館入館は3時30分まで)
休館日:第3木曜日(8月無休、展示替のため臨時休館あり)
所在地:〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原186番1
Tel:0460-84-2255