こんにちは!
ディック・ブルーナ・テーブル神戸店に行ってきました。
早速見ていきましょう!
ディック・ブルーナ・テーブル

「ディック・ブルーナ テーブル」は、オランダの絵本作家ディック・ブルーナの作品をテーマにしたバルです。
看板からもうかわいい。

写真で見てもわかるように細長いビルの1〜4階に入っています。
見た感じ階段しかなさそう。

ドアを開けるとすぐ階段です。
この左横にテイクアウトカウンターらしきものがありますが、ここではテイクアウトできず、どちらにせよ2階に上がる必要があります。

階段の途中にはミッフィーのかわいい絵がありました。

顔。

ミッフィーツリーとひょっこりミッフィーがかわいいね。
奥に見えるおしゃれな建物は大丸神戸店です。おしゃれ。

ミッフィーライトほしい。

運がいいとミッフィーがいる席に座れます。


机の中に絵本などが入っている席もあります。これもかわいい。

ミッフィーの絵本とかなつかしいな…。幼稚園児の家みたい。
ランチ

メニュー表とナプキンももちろんかわいい。
このナプキンは併設のショップでも売ってました。

メニュー数は少ないので、迷うことなく『おとなのためのお子様ランチプレート』(1,860円)をチョイス。
ミッフィーの形のかわいいごはん目当てです。
日替わりなのかなんなのかわかりませんが、定期的にメニューが変わります。
私のときのメインは「カレー風味のカレイ」でした。
ボリュームがあっておいしかったです。

3階に上がる階段の途中にあるのはミッフィーのコースターかな?

ショップに紙のコースターセットが売っていたのでこれも入ってそう。
グッズ

ミッフィーが盗んだキャラメルと、ミッフィー&ブラックベアのシュガーを購入しました。

この有料の紙袋も両面絵柄が違ってかわいい。

サイドすらかわいい。

「うさこちゃんときゃらめる」というお話の中で、ミッフィーはお店のキャラメルをこっそりポケットに入れて万引きしてしまいます。
最終的にはお店にキャラメルを返すのですが、なんとそのキャラメルが売っています。
横にある本は別日に偶然ミッフィーのお店でノベルティとしてもらった「うさこちゃんときゃらめる」のミニ絵本ノートです。

このキャラメル、購入したタイミングだったのか元から賞味期限が短いのかわかりませんが、よく見たら買った翌日が賞味期限でした。笑
なので旅行から帰ってきたときにはもうすでに賞味期限が切れていました。
でも、ミッフィーがお店で万引きして戻したキャラメルを買ったのだとしたら、賞味期限も短いか…リアリティあるな…。

底にはキャラメルのぬりえが入っていました。

ミッフィーとブラックベアのシュガー、本当にかわいい。
ミッフィーは私が購入したドットと通常バージョンの2種類がありました。
ミッフィーの服の色が若干違うという微々たる差。笑