フェルメール「水差しを持つ女」を超解説!バランス抜群の絵

こんにちは!

今回は、フェルメールの《水差しを持つ女》についてです。

早速見ていきましょう!

水差しを持つ女

ヨハネス・フェルメール《水差しを持つ女》1662年

女性

 

水差しを持った女性が描かれています。

彼女は、朝の身支度をしているところでしょうか?それとも窓を開けて窓辺の花に水をあげるところでしょうか?

富の象徴

 

金メッキされた水差し、

 

真珠のネックレスが入った宝石箱、

 

テーブルに掛けられたペルシャ製のカーペットは富の象徴です。

しかしながら、本作品に見られるのはフェルメールが奇跡的に捉えたとも言える、ひとときの静けさです。

純潔の象徴

 

水差しと水盤は、聖母マリアの「純潔」の象徴でもあります。

 

純白の頭巾も「純潔」を表すモチーフです。

バランス

 

3つの長方形(窓、テーブル、奥の壁に掛けられた地図)の真ん中に、三角形あるいは円錐のような形があるため、配置にバランスの良さを感じます。

 

また色は主に、赤、青、黄色といった原色を使用しています。

それゆえに構図、色、そして光という点で均衡と静寂が感じられ、オランダがその歴史の中で最も繁栄していた時代における平和、安定、豊かさに囲まれた家庭内の場面という主題に調和しています。

光あふれる室内

 

フェルメールは光に関心を抱いていたことがよく知られています。

本作でも、水差しや壁、女性の頭巾など、すべてのモチーフに光が当てられています。

 

窓にそっとかざした腕に注目すると、後ろから差す光によって、フラットでぼんやりとした影が見て取れます。

このような効果は、制作最後の工程で描かれたと思われます。

 

また、金属の水盤の側面に映ったテーブルクロスの柄まで描きこんでいます。

「青」の研究

 

本作は、フェルメールのお気に入りの絵の具ウルトラマリンブルーがたくさん使われています。

この絵の具の原料は宝石ラピスラズリで、とても高価なものでした。

 

ステンドグラス、スカート、ブラウス、地図、椅子の上の青い布、赤いテーブルクロスに青い花、ジュエリーボックスの青いリボンだけでなく、影や水差しの反射などにもこの絵の具が使われています。

消えた椅子

当初、画面左下には椅子が描かれていましたが、後にフェルメールが塗りつぶしました。

フェルメールは、3 か月間絵を描き続けては中断するという工程を繰り返し、絵の構成を調整して、頻繁にモチーフを削除することもあったようです。

はっきり描かれていたものを消し去り、見る人の心に残る心理的なものだけを絵の中に残しています。

別の画家の作品だと思われていた

本作は、19世紀には、ハブリエル・メツーかピーテル・デ・ホーホの作品だと考えられていました。