こんにちは!
今回は、つながった眉毛がチャームポイントのフリーダ・カーロについてです。
早速見ていきましょう!
フリーダ・カーロ(1907-1954年)

フリーダ・カーロ《いばらの首飾りとハチドリの自画像》1940年
フリーダ・カーロは、メキシコの画家です。
メキシコシティ郊外のコヨアカンで生まれました。
フリーダの生家「青い家」は、現在フリーダ・カーロ記念館として一般公開されています。
フリーダと父親

フリーダ・カーロ《私の父、ギリェルモ・カーロの肖像》1952年
父親はドイツからの移民でハンガリー系ユダヤ人で写真家、母親はスペインとインディオのハーフでした。
6歳のとき、ポリオを患い、後遺症として右足の成長が止まって、痩せ細り、引きずって歩くようになりました。
父親は、足が元に戻るようにと、自転車、ローラースケート、ボート、レスリングなどいろんなスポーツをやらせましたが効果はありませんでした…。
リハビリを兼ねて父親は、フリーダをよくハイキングに連れていき、水彩画やカメラの使い方を教えました。
この経験が、画家となった後年のフリーダに大きな影響を与えました。
上の父親の肖像画の下の文には、
「私は父ギリェルモ・カーロを描くものなり。父はハンガリー・ドイツ系の出にして、芸術家であり、職業写真家である。心ひろく、知的で、その人となり貴く、勇敢にして、60年の長きにわたっててんかんに悩めるも、休みなく働き、ヒトラーにはむかった。敬愛する娘フリーダ・カーロ」
と父親への感謝が書いてあります。
医者を目指していた
14歳のとき、医者になることを目指し、メキシコシティでトップの国立高校に入学しました。
国立高校にこの年に初めて女性が入学し、2000人の学生のうち35人しかおらず、フリーダもその中のひとりでした。
ドイツの学生と同じ服で、学内の注目を浴びました。
右足の細さをカバーするため、白い靴下を何枚も重ね、ブーツを履いていました。
父親の友人で広告デザイナーのフェルナンド・フェルナンデスにスケッチを習っており、次第に画家を目指すようになりました。
ある日、学校の壁画を描きに来ていた画家ディエゴ・リベラを初めて見ました。

フリーダ・カーロ《アレハンドロ・ゴメス=アリアスの肖像》1928年
フリーダは、秀才グループ「カチュチャス」に入り、リーダーのアレハンドロと恋仲になりました。
上の絵の右上には「アレックス、愛情を込めてあなたの肖像画を描きました。彼は永遠に私の同志のひとりです。30年後のフリーダ・カーロ」と書いてあります。
事故で体がボロボロに…
18歳のとき、フリーダと恋人のアレハンドロが乗ったバスと路面電車が衝突し、多数の死傷者が出る事故が発生しました。
アレハンドロは軽傷でしたが、フリーダは体に鉄の棒が突き刺さり、意識不明の重体に…。
1ヶ月後には退院し、ベットの上で絵を描き始めました。
アレハンドロとの仲は、この事故で自然消滅のように破綻しました。
リベラとの出会いと結婚
20歳のとき、通常の生活が送れる程度に回復したフリーダは、41歳のリベラに会いにいき、自分の作品を見せ、彼に意見を求めました。
リベラは後に、この時の出来事を「カンバスにはものすごい表現力が示されていた」と語っており、フリーダの感性に大きな感銘を受けたそう。

フリーダ・カーロ《フリーダ・カーロとディエゴ・リベラ》1931年
ディエゴはフリーダに一目惚れし、短い交際の後、フリーダ22歳のときに結婚しました。
21歳という歳の差や、リベラの外見上の印象から、フリーダの両親からはあまり祝福されませんでした。
23歳のとき、リベラの壁画制作のため、サンフランシスコに同行しました。
妊娠と流産を繰り返す
エラーサ博士の診断で、子供を中絶しました。

フリーダ・カーロ《ヘンリー・フォード病院》1932年
その後、2度の流産と中絶をします。
事故の影響で骨盤や子宮に損傷を受けていたためでした。
この出来事は、彼女に深い影を落とし、その後の作品に大きな影響を与えています。
リベラに同行してニューヨーク、デトロイトへ行きました。
妹との不倫
27歳のとき、脚の症状が悪化し入院しました。

フリーダ・カーロ《ちょっとした刺し傷》1935年
その間に、子連れで戻ってきたフリーダの妹クリスティナとリベラが不倫…。
28歳のとき、リベラと別居します。
不倫と成功

フリーダ・カーロ《レオン・トロツキーに捧げる自画像》1937年
リベラへのあてつけのように、彫刻家イサム・ノグチと関係を持ちました。
30歳のとき、ロシアの革命家トロツキーと恋愛関係に。

フリーダ・カーロ《自画像「ザ・フレーム」》1938年
31歳のとき、ニューヨークでの初めての個展が成功します。
写真家ニコラス・ムライと恋愛関係に。
32歳のとき、パリで「メキシコ展」に参加しました。
離婚、再婚

フリーダ・カーロ《ふたりのフリーダ》1939年
ついにリベラと離婚しました。

フリーダ・カーロ《テワナ衣装の自画像》1940-1943年
33歳のとき、経済的に自立させること、性的関係は結ばないことなど条件付きでリベラと再婚し、「青い家」に住みました。
健康状態の悪化

フリーダ・カーロ《折れた背骨》1944年
37歳のとき、症状が悪化し、手術を繰り返します。
この頃には、寝たきりの状態になり、寝たままでも制作できるように、ベッド上に特製のイーゼルを取り付けました。
46歳のとき、右足の痛みが鎮痛剤では耐えられないほどになっていたため、膝まで切断することに。
以降フリーダは義足を使用することにより歩くことができるようになったが、生きる気力を失い、ふさぎこむようになり、日記には自殺のことが度々出てくるようになりました。
メキシコで初の個展を開くことになり、フリーダは救急車に乗り、ベットで会場にやって来て、挨拶をしました。

フリーダ・カーロ《人生万歳》1954年
47歳のとき、肺炎を併発して、「青い家」で亡くなりました。
苦悩と苦痛に満ちた人生を送った彼女の絶筆が上の作品です。
まとめ
・フリーダは、苦悩や苦痛を力に、生きるために肖像画を描き続けた画家