こんにちは!
今回は、神戸北野異人館のひとつ、「山手八番館」についてです。
早速見ていきましょう!
山手八番館

チケット&クーポン情報
550円です。
写真撮影
写真撮影OKです。
混雑
日曜日の午後行きましたが空いていました。
私が行った時期は、土日祝のみの営業でした。
時期によっては平日も空いているので行く前にHP要確認です。
所要時間
ゆっくり見て20分くらいです。
有名な「サターンの椅子」が混んでいる場合は時間がかかるかもしれません。
ショップ
ショップはありませんが、チケット売り場でサターンの椅子キーホルダーなどのグッズを買うことができます。
トイレ
ありません。
館内

山手八番館は、サンセン氏の自宅として建設された洋館です。

入り口左横にも彫刻がありました。

ステンドグラスが素敵。
1階

願い事が叶うといわれている「サターンの椅子」

こちらの洋館には、願い事が叶うといわれている「サターンの椅子」があることで有名です。
右が女性、左が男性の椅子と決まっており、ここに座ってお願い事をすると叶う…といわれています。
パワースポットなので混む時は混むようですが、私が行った時は椅子座り放題なくらい空いていました。

サターンというのは悪魔の「サタン」ではなく、ギリシャ神話に登場する農耕神サトゥルヌス(サターン)の方です。

わたしもこの椅子に座ってお願い事をしてきました。叶え〜
この椅子のチャームも売っていました。

山手八番館、ロダンやルノワールの作品があるということで楽しみにしていたけど、展示が結構シブくて1回行けばいいかなという感じ。
この洋館の前に近くのプラトン装飾美術館(豪華でかなり良かった)に行ったので、どうしても比べてしまう。

ルノワールの小さな彫刻。

デューラーの版画。


ベルナールの彫刻に、なんとレンブラントの版画もあります。

拡大しても暗くてわかりにくい。


ホガースの物語画シリーズ『娼婦一代記』がずらっと並んでいます。


奥2つはロダンの彫刻です。






ドン・キホーテとサンチョ・パンサがいます。

2階


ツタンカーメンのライトかわいいな。


ディズニーシーにあるタワー・オブ・テラーのシリキ・ウトゥンドゥみたいな像が並んでいます。


ここにもいる。

2階は仏像系の展示です。

仁王像がお出迎え。

う〜〜ん、やっぱ仏像が洋館にあるのってなんかしっくりこなくてイマイチに感じる。
とりあえず置いてます感が強い…。


建物を出たところに天使がいました。
山手八番館 概要
住所 〒650-0002 神戸市中央区北野町2-20-7
TEL 0120-888-581
営業時間 10:00~17:00 ※時期によって変わるのでHP要確認
定休日 月〜金(祝日を除く)※時期によって変わるのでHP要確認