こんにちは!
今回は、上野の東京都美術館で開催中の「デ・キリコ展」に行ってきました。
目次
デ・キリコ展
日本では10年ぶりのデ・キリコ展です。約80点のデ・キリコの作品が集まっています。
デ・キリコといえば自己模倣作品がとても多いのですが、1910年代のオリジナル作品も数は少ないですが何点か来ています!
チケット
一般2,200円、大学生・専門学校生1,300円、高校生以下無料です。
詳しくはこちら
ロッカー
入って左側の壁にたくさんあります。
音声ガイド
ムロツヨシさんが音声ガイドを担当しています。
会場レンタル版は650円、アプリ配信版は700円です。
詳しくはこちら
写真撮影
写真撮影不可です。会場外にフォトスポットがいくつかありました。
一部だけ飛び出しています。なんのために???
混雑
初日、土曜日の9:30の回で行きました。9時過ぎに美術館に着いたときには前に約30人くらい並んでいました。少し早めの9:20くらいに美術館の中に入ることができました。
会場内はそこまで混んでおらず、見やすかったです。段々と人が増えて少し混雑を感じましたが、それでも思っていたよりも少ない感じ…。
10時過ぎに最初の展示室に戻ってみたら、むしろ少し空いたかも?といった感じ。タイミングかもしれませんが。
GWでしかも展覧会初日でこの程度の混み…会期中ごろは結構空くのでは?
デ・キリコ展 構成
自画像・肖像
デ・キリコってどんな人?という方はこちら↓
いろんなコスプレをして自画像を描いています。
デ・キリコは弟と仲が良く、一緒に仕事をしたこともありました。
形而上絵画
形而上絵画とは、見慣れていたものが、いつもとは違った感じに見えるように描かれた絵のことです。
「イタリア広場」シリーズ、本当にたくさんあります↓
デ・キリコはマヌカン(マネキン)をモチーフとして描くようになりました。
この絵、実は18枚もあります。今回来ているのはオリジナルではなく後年の複製版です。
1920年代の展開
伝統的な絵画への回帰:「秩序への回帰」から「ネオ・バロック」へ
デ・キリコは、1920年頃の時点でティツィアーノやラファエロ、デューラーなどのルネサンス期の画家に夢中になっていました。
1940年代になるとルーベンスやヴァトーなどにも夢中になり、過去の巨匠たちの技法を真似して描くようになりました。
新形而上絵画
デ・キリコは1910年代の「形而上絵画」で画家としてのピークを迎えてしまい、その後あまりうまく行きませんでした。
ということで、過去の絵を大量に複製してみたり、「新形而上絵画」として昔ウケの良かったモチーフをかき集めて盛り盛りに描いた作品を作り始めます…。
…ジョジョのキャラかな?
ミュージアムショップ
図録、ポストカード、クリアファイル、キーホルダー、トートバッグ、Tシャツ、マグネット、ポスター、お菓子、関連書籍、イタリア輸入菓子などがありました。
今回はお菓子を2種類だけ購入しました。
《不安を与えるミューズたち》に描かれている箱のようなものを再現したパッケージがとてもかわいいビスコッティ。
↑これがこう↓
絵の中と同じような角度で撮影してみる。
実はこの箱、台形です。こだわりがすごい。
味は4種類です。
バラ売りでも売っていて、その場合は味ごとに絵柄の違うポストカードとセットでの販売でした。
てっきりこの箱の中にも《不安を与えるミューズたち》のポストカードが入っているのかと思ったら違いました。
イタリア菓子専門店ラトリエ モトゾーとのコラボお菓子です。
《形而上的なミューズたち》 に描き込まれた三角定規からインスパイアされた5種類の三角形のオリジナルクッキー「metafisico メタフィスィコ 形而上の」と、《球体とビスケットのある形而上的室内》 に描かれたイタリアの伝統菓子「クルミーリ」の2種類のクッキーがセットになっています。
カフェ&レストラン
1階に「カフェ・アート」(50席)、「レストラン・サロン」(50席)、2階に「レストラン・ミューズ」(200席)があります。
展覧会コラボメニューもそれぞれありました。
デ・キリコ展 概要
会期:2024年4月27日~8月29日
会場:東京都美術館
住所:東京都台東区上野公園8-36
電話番号:050-5541-8600
開館時間:9:30〜17:30(金〜20:00)※入室は閉室の30分前まで
休館日:月、5月7日、7月9日~16日 ※ただし、4月29日、5月6日、7月8日、8月12日は開室。