こんにちは!
今回は、ディズニーシーにあるお土産物屋さん「ヴィラ・ドナルド・ホームショップ」にある名画パロディを紹介します。
早速見ていきましょう!
目次
「ヴィラ・ドナルド・ホームショップ」
![](https://omochi-art.com/wp/wp-content/uploads/2021/09/PXL_20210924_013306075.jpg)
ディズニーでは、アトラクションやショーを楽しむだけでなく、「バックグラウンドストーリー」を調べたり解読するというマニアックな楽しみ方があります。
ではこのショップの場合は…
ポルト・パラディーゾに住むドナルドという若者が、隣の家のデイジエットと結婚しました。
それをきっかけに、2つの家を大きなひとつの家に改装したのがヴィラ・ドナルド・ホームショップです。
ドナルド一族大集合 ボッティチェッリ「ナスタジオ・デリ・オネスティの物語」
![](http://omochi-art.com/wp/wp-content/uploads/2020/06/344c080c8760797f05a6741571f99de8-1.jpg)
ドナルド一族の結婚祝いの宴が開催されています。
![](http://omochi-art.com/wp/wp-content/uploads/2020/06/Escenas-de-La-historia-de-Nastagio-degli-Onesti.jpg)
サンドロ・ボッティチェッリ《ナスタジオ・デリ・オネスティの物語 第3場面》1483年
元ネタの絵の内容は、なかなか理不尽(恋した女性が全く相手にしてくれないので逆恨み)なのですが、なんとびっくり、結婚祝いとして発注された絵でした…。
4枚1セットなので、どんな話なのか興味がある方は↓
ヒューイ・デューイ・ルーイ ラファエロ「システィーナの聖母」
![](https://omochi-art.com/wp/wp-content/uploads/2021/09/PXL_20210924_040343338.jpg)
![](http://omochi-art.com/wp/wp-content/uploads/2020/06/dce193b9481c9e41389f588a0ffb92fb-1.jpg)
ラファエロ・サンティ《システィーナの聖母》1513-1514年
ドナルド&デイジー ロミオとジュリエット
![](https://omochi-art.com/wp/wp-content/uploads/2021/09/PXL_20210924_040311229.jpg)
ドナルドとデイジーがロミオとジュリエットに扮しています。(ディズニーなので冒頭で説明した通りもちろんハッピーエンドですが)
というのも、元々このショップは「ロミオ・ウォッチ&ジュエリー」と「ジュリエット・コレクション&トレジャー」という2つのショップでした。
それを改装して作ったのが「ヴィラ・ドナルド・ホームショップ」です。
内装はほぼ引き継いでいるので、雰囲気はそこまで変わっていません(デイジーの絵が人間のジュリエットの絵だったなどなど)。
頭だけ天使
![](https://omochi-art.com/wp/wp-content/uploads/2021/09/PXL_20210924_040324352.jpg)
装飾の一部をよく見てみると…胴体が無い「頭だけ天使」がいます。
実は天使には階級が9つあって、この「頭だけ天使」が1番偉い天使です。
天使の階級についてはこちら↓
愛はすべてに打ち勝つ
![](https://omochi-art.com/wp/wp-content/uploads/2021/09/PXL_20210924_040211182.jpg)
何か元になった絵画作品があるわけではないとは思いますが、「Amor vincit Omnia」はラテン語で「愛はすべてに打ち勝つ」という意味です。
ディズニー公式のディスニーシー解説本です!(タイトルは絵本ですが、小さい子が読むような絵本ではありません)
タワテラのハイタワー三世の記事やペグおばさんの悲しい恋物語、秘密組織S.E.A.についてなどなど…。
ディズニーシーのBGS(バックグラウンドストーリー)やマップの細かすぎる説明などが載っていてかなり面白いのでおすすめです。