こんにちは!
今回は、任天堂旧本社をリノベーション&安藤忠雄氏が設計監修した新建築で構成されているホテル「丸福樓(まるふくろう)」レポです。
今回で3回目の滞在でした!以前とどう変わっているかなどを紹介します。
目次
丸福樓

1889年創業の任天堂旧本社社屋と安藤忠雄氏設計監修の新築棟が融合した、全18室のホテル「丸福樓」。
以前までの詳細レポはこちら↓
丸福樓はいつ行っても本当にスタッフさんの感じがとっても良くて最高。
本当に最高のホテルなのに、いつ行っても空いてて落ち着いているのがまた最高。
今回はニンテンドーミュージアム→丸福樓→万博という日程でした。
ニンテンドーミュージアムで遊んでから泊まる丸福樓、完璧なプランすぎる。
ウェルカムドリンク&スイーツ

今回も、冷たいお茶&きなこおはぎのセットでした。
前回と写真を見比べるとお茶の種類が違いそうです。
多分これは前回と同じ時期に来ているからだと思います。季節が違えば多分きなこおはぎではないようでした。
ホテルグッズ販売

前回と同じく、キーホルダーやトランプ、花札などがありました。

以前は見かけなかったオリジナルボールペンやうちわも販売していました。

ペンは客室内にもありました。
オールインクルーシブ
丸福樓の最高なところは、オールインクルーシブなこと。
素泊まりでも館内のドリンク、軽食、夜食などは全て無料で好きなだけ楽しむことができます。
軽食(ホテル内のドリンク飲み放題)

ラウンジは24時間営業で、ドリンクや軽食が置いてあります。

ワイン・日本酒・ビールなどのアルコール、コーヒー・紅茶・ジュースなどいろいろあります。

1年前来た時にはなかった丸福樓オリジナルのマルフクロウエールがありました!パッケージかわいい!
生ハムやチーズ、プリンやフルーツなどもあります。

今回もたくさん楽しみました。細川亜衣氏監修の味噌バターケーキがおいしいんだよね。
写真には撮りませんでしたが、プリンとコーヒーゼリーもあります。特にプリンがとってもおいしいのでおすすめです。

季節のシャーベットまたはアイスクリームをオーダーすることもできます。もちろん無料です。
この時は巨峰のシャーベットでさっぱりとした甘さでとてもおいしかったです。
夜食

21〜23時限定で夜食としてうなぎのおにぎりが登場します。


いろいろトッピングしてお茶漬けにして楽しむこともできます。
バー(セルフ式。無料)

セルフ式のバーがあります。利用は8〜23時。こちらも飲み放題です。お酒好きの方は楽しいだろうな。
以前は置いてなかった?バヤリースのオレンジの瓶もありました。ということでカクテルも作ることができます。
スタンダードキング

今回のお部屋は、既存棟にあるスタンダードキングです。

ラウンジの上にある部屋なので利便性はとてもいいのですが、エレベーターはありません。新築棟にはあります。
ですがキャリーケースなど重い荷物はスタッフの方が運んでくれます。助かる…!

305号室でした。

ウィリアム・モリスの壁紙や当時使われていた巨大な扉の装飾などがあって雰囲気抜群です。

バスルームもじゅうぶんな広さでもちろん清潔。

ただ要注意なのが、バスルーム前の壁が一面鏡で、部屋から丸見えなので、一緒に泊まる人によってはちょっと気まずいかも…。

私は通算3回目の滞在ですが、予約者が違うため今回の予約者名では通算2回目、ということで2回目の滞在プレゼントが部屋に置いてありました。
おいしそうな米粉チョコクッキーです。うれしい!
客室のドリンク飲み放題&ポテチが変わっていた…

冷蔵庫の中にはミネラルウォーター、りんご・オレンジジュース、缶のコーラ、梅酒などのお酒が入っていました。こちらも無料、飲み放題です。
コーヒー、緑茶、あめかけあられもあります。こちらも無料です。追加で欲しい場合はお願いすればもらうことができます。
なんといってもこの宝あられの京のあめかけあられが本当においしい!甘じょっぱくてすごくおいしい。大好き!丸福樓の近くにお店もあります。ネットでも買えるので気になる方はぜひ!
丸福樓で知ったトーレスの黒トリュフポテトチップス、あまりにも気に入って、家に帰ってからも探してよく購入していたのですが、今回行ったらハンターの黒トリュフポテトチップスに変わっていました。残念すぎる〜!
ハンターはトレースよりかなり安いこともあり、トリュフ感は弱めです。おいしいポテトチップスだけどね。
アメニティ

入浴剤はヒノキのエプソルトから、ひいらぎのアロマバス(塩・ショウガ・椿油にヒバやチョウジを配合した瞑想ブレンド)に変わっていました。体に良さそうないい香りがしました。

スキンケアセットはどんどん簡易的になっていきますね…。
今回は、p/d stayのセットでした。

朝食

今回は朝食付きプランにしました。チェックイン時に洋食か和食かを選んでおきます。
今回は洋食にしました。
洋食の場合は、メニューから食べたいものを好きなだけ注文することができます。
和食はワンプレート式です。
↑の写真はアボカドトーストです。アボカドたっぷりでボリューミー。とってもおいしかったけれど食べるのが大変でした。

この日のスープはにんじん。本当ににんじんそのままの味でした。なんて体に良さそうな味。

スクランブルエッグとソーセージなどのプレート。朝食っぽい。
会場内に置いてあるフリーで食べてOKなパンなどと一緒に食べるのもいいかも。

季節のフルーツオープンサンドはいちじくでした。おいしい〜!クリームもおいしいし、なんと言ってもこの食パンがとんでもなくおいしい。

その他パンたち。温めることもできます。

サラダなど。さつまいもがおいしかった!

生ハムやチーズなどもあります。
左は湯豆腐です↓

ホテル内の様子

夜のラウンジ。雰囲気のある照明でとってもおしゃれ空間。

朝はこんな感じ。

こちらもラウンジ。朝食会場はここです。

夜のライブラリー。夢が詰まってる。

朝はこんな感じ。
今回の宿泊も大満足!また絶対に泊まりに行きたいな。