ピサロのホテルから描いた街の絵を紹介!

こんにちは!

今回は、ピサロがホテルから描いた街の絵を紹介します。

早速見ていきましょう!

街並みシリーズ

ピサロ66歳のとき、年とともに慢性の眼病が進んで視力が落ち、外で描くことができなくなりました。

そこで、ホテルの部屋の窓から街の風景を描き始めます。

絵の中の人や建物などすべての形態が曖昧なのは、目を患っていたことに関係があるといわれています。

ピサロの描く都市の絵は、現在のわたしたち観光客にもなじみの、ありふれたヨーロッパ的都市風景といえます。

でもそれ以前のパリを知っていたピサロにとって、これは美しく活気にあふれた、当時としては完璧にモダンな街の姿でした。

ピサロは街の一角を見下ろすホテルに長期間部屋を借り、さながら定点観測を行なうかのように、さまざまな季節、さまざまな時間帯の街の様子を、連作として描きました。

ルーアン

《ルーアン港の蒸気船》1896年

《朝、曇りの日、ルーアン》1896年

《ルーアンのボワルデュー橋、雨天》1896年

《ルーアンのボワルデュー橋》1896年

モンマルトル大通り

カミーユ・ピサロ《パリのモンマルトル大通り》1897年

当時すでに自動車は生産されていたとはいえ、数が極端に少なかったため、馬車、とりわけ四頭立て馬車がステイタスシンボルでした。

絵の中でも馬車がたくさん描かれています。

横断歩道はまだなく、速度制限も厳格ではないため、歩行者は疾走する馬車の合間をぬって渡る必要があり、交通事故が多発していました。

カミーユ・ピサロ《モンマルトル大通り、マルディグラ》1897年

カミーユ・ピサロ《モンマルトル大通り、朝、曇りの天気》1897年

カミーユ・ピサロ《モンマルトル大通り、冬の朝》1897年

カミーユ・ピサロ《モンマルトル大通り、春》1897年

カミーユ・ピサロ《夜のモンマルトル大通り》1897年

イタリアン大通り

《イタリアン大通り、朝、日光》1897年

サントレノ通り

カミーユ・ピサロ《雨の中の午後のサントノレ》1897年

エピスリー通り

《ルーアンのエピスリー通り、日光の影響》1898年

《ルーアンのエピスリー通り、朝、雨模様》1898年

テアトル・フランセ広場

《オペラ座通り、テアトル・フランセ広場》1898年

《テアトル・フランセ広場、雨の効果》1898年

広いオペラ通りの突き当たりにある丸屋根の建物はオペラ座(ガルニエ宮)です。

1875年に建設されたばかりでした。

《テアトル・フランセ、春》1898年

テュイルリー庭園

《春の朝のテュイルリー庭園》1899年

《冬の午後のテュイルリー庭園》1899年

《冬の午後のテュイルリー庭園》1899年

《テュイルリー庭園、朝、陽光》1900年

《カルーゼル広場、パリ》1900年

ルーヴル美術館

《ルーヴル、午後、雨天》1900年

《雪の中のルーヴル美術館》1902年

《セーヌ川とルーヴル》1903年