羊の顔が変わった?ファン・エイク兄弟のへント祭壇画超解説!

こんにちは!

今回は、15世紀の最高傑作といわれる《ヘント祭壇画》について解説します!

早速見ていきましょう!

《ヘント祭壇画》

 

これを開けると…

フーベルト・ファン・エイク、ヤン・ファン・エイク《ヘント祭壇画》1432年

開けたり閉めたりすると違う絵が出てくる系の祭壇画、すっごくワクワクしません?楽しい…

祭壇画なので、お祈りするための絵です。

この絵が出来た当時は祭壇画全盛期でした。

普段は閉じていて、祝日クリスマスなど、特別な日にのみ、開いた絵を見ることができました。

閉じている絵を見ても、開けたら救済がある!と直感的にわかるものでもありました。

とても大きい

縦3.75m、横5.7mあります!大迫力!

ヘントの聖バーフ大聖堂にあります。

本当に奇跡的に残っている絵

今までに13回もの犯罪7回窃盗の標的になっています。

祭壇画オープンして一番左下のパネルは、今も行方不明です。

もはや元の絵とは?というくらい加筆されていた

この絵、600年近く前の絵なんです!

これまでの時代の人々が、「この絵は後世まで残さなければ…!」と思っい、絵を保護するためにニスを塗り重ねたり、加筆したり…を繰り返した結果、

近年の調査で、絵の断面を見た時、層の半分くらいはそのニスや加筆でした。(ほこりやすすなどの汚れも含みます)

絵の表面で見ると、画面の7割は後世の加筆が加えられた状態でした。

なので、元の絵に戻そう!ということで、2012年10月からず〜〜〜っと修復作業をしています。

修復作業は、顕微鏡を覗きながら、外科用メスで落としているそうで、なんて根気のいる作業…

超解説

ここから先は細部まで詳しく知りたい人向けの内容です!

この絵見てわかるように、ものすごく、ものすごくいろんなものが描きこまれているので、文字で説明したら意味不明かな?と思い、絵に直接書き込んでみましたが…

カオス

色分けの意味は、

黄…人物

白…絵の中に書いてある文字の翻訳

水色…アイテム

です。

 

 

キリストの背後の金襴(豪華な織物)の柄をよ〜く見ると、ペリカンぶどうが描かれています。

ペリカンは当時、雛を育てるときに自分の血を与えていたと信じられていました。

ぶどうといえば、赤ワイン、赤ワインといえばキリストの血!

どちらもキリストを連想させるモチーフです。

この部分、ブロカー・アプリケという織物の質感を出すために、表面に凹凸を作ってから彩色するという技法を使っています。

 

 

だれも楽譜見てない。

わざわざ回転するすごそうな楽譜台使ってるくせに?

天使とは思えない顔のヤバさも必見です。

通常天使を描くときは、翼があったり、顔が整っているのですが、この絵は違います。

この理想化されていない顔にすることで、現実味ある絵にしています。

 

マヨリカ陶器のタイルをよ〜く見ると、「IHS(キリストのこと)」や、神の子羊が!

 

ほぼ等身大で描かれています。

イチジクの葉で隠していることから、禁断の果実を食べた後、楽園追放されている2人だとわかります。

イヴといえばりんごですが、このイヴはなぜかシトロンか柚子のような果物を持っています。

罪に偽装を塗り重ねているんでしょうか…謎。

アダムのが額縁を越えて、こちらへ踏み出しそうな描き方がされています。

トロンプルイユ(だまし絵)的な手法で、これが成立するのは、リアルな絵だけです。(ミッフィーの足が額縁から出てきそうな絵を描いても、絵にしか見えませんよね?)

絵の上手さをさりげなく見せつけているわけです。

 

修復で一番変わった部分といえば、真ん中の子羊の顔です。

左が修復前、右が修復後です↓

 

こっち見てる…!

つぶらな瞳で鑑賞者を見つめる子羊…愛嬌のある顔(笑)

修復前は、耳が四つありましたが、正解はこの位置だったみたいです。(笑)

想定外の表情で、神聖な雰囲気がどこかへ行ってしまったと話題になりました。人面子羊。

この子羊は、人類のために犠牲になるキリストを表しています。

じっとこちらを見ているのは「人類を救うために、死んだんだよ???」と、見る側に圧をかけているんです。

この祭壇画は、キリストの犠牲によって、魂が救済され、約束された楽園が現れると、祈っている人に思わせる、信じさせるための絵です。

下は画面右上の女性殉教者たちです。

殉教者とは自らの信仰のために命を失った人のことをいいます。(キリスト教迫害などで)

 

誰が誰なのかは、最初の画像で書きましたが、カオスですね。(笑)

彼女たちはそれぞれの持ち物を持っているので、比較的見分けやすいです。

聖アグネスは、子羊を意味するラテン語agnusと似ていることから、

聖バルバラは、ラプンツェルのようにに幽閉されていたことから、

その隣、聖カタリナは、よく車輪(車輪にくくりつけられて転がされるという拷問から)と一緒に描かれますが、今回は豪華な衣装を着ているだけ、

聖ドロテアは、バラの花かご(「神の庭から果物持ってきてみろよ」とからかわれた後、神から果物とバラが届いた)と、

聖ウルスラは、弓で射殺されたことからと一緒に描かれています。

 

「正しき裁き人」のプレートは盗難に遭い、行方不明のままです。

このプレートに描かれている赤いターバンが、兄フーベルト、その隣がヤンの自画像では?と言われています。

 

遠くに山がかすんで見えますよね?

これは空気遠近法というレオナルド・ダ・ヴィンチが使った技で有名なものですが、その80年以上前にファン・エイク兄弟が描いていたんです。

 

 

 

マリアに話しかけています。

ガブリエルの羽根が、スイカにしか見えません。

 

マリアの返答はに読めるよに、文字逆向きになっています。面白いですよね。

 

水差しの水がリアル…これもマリアの壊れない子宮を表すモチーフです。

 

窓の外の風景を拡大すると、人がいます。細かい………

 

さらに…額縁の影が絵に映り込んでいます!

額縁は絵を区切るものであって、絵の中とは関係ないはずなのに映り込んでいるんです。

この描写があることで、鑑賞者は絵にスッと入り込むことができます。

さらにさらに!額縁の影はですが、窓の外の人物の影はなんです!

額縁は現実の光、外は神の光と解釈することもできます。

 

彫刻風に描くことで、人じゃなくて聖人ですよ〜と伝えています。

洗礼者ヨハネはを指差していることから、「見よ、神の子羊」と言ってることがわかります。(決めゼリフです)

福音記者聖ヨハネは、で毒を飲まされたけどケロっとしていた話から、やばそうな聖杯をこれ見よがしに見せつけています。

寄進者というのはこの絵の依頼者ということです。私たちがお金払いましたよってことです。

2人は夫婦です。

まとめ

この祭壇画は、キリストの犠牲によって、祈る側の人間の魂は救われるから、信じて祈りなさい、という絵です。

各プレート、いろんな人が描かれすぎてもはや意味不明だと思いますが、これだけ有名な人を集めましたよ、っていうぜいたくな絵でもあるということです。

ノリとしてはアベンジャーズアッセンブル!!みたいな感じです。

それぞれのキャラクターが主役級で、スーパーヒーローで、そんなすごい人たちが大集合したら、テンション上がりますよね?有り難みが増す。そういうことです。

《ヘント祭壇画》はファン・エイク兄弟作の非常に大きな多翼祭壇画
・キリスト教徒にを信じさせるための絵
・重ね塗りされすぎて、オリジナルと全然違う状態だった