【2025年最新】アーティゾン美術館のアフタヌーンティー感想レポ。今回も百点満点大満足

アーティゾン美術館で火、水、木曜日(祝日除く)限定のアフタヌーンティーに行ってきました。

前回のアフヌンレポ↓

【2025年】アーティゾン美術館のアフタヌーンティーを紹介!

2025.03.14

アーティゾン美術館のアフタヌーンティー

SNSなどで告知なし、いつの間にか内容が変わっているでお馴染みのアーティゾン美術館のアフタヌーンティー。

今回も、何となくHPを見たら変わっていたので早速行ってきました!

注意点

公式Webサイトから3日前までに予約が必要です。

開催日は、祝日を除く火、水、木曜日の15〜17時のみ。土日にやっていないので結構ハードルが高いアフヌンです。

1人4,800円です。

ちなみに公式HPのアフヌン紹介の写真を見てわかる通り、量は少なめです。

普通のアフヌンは量が多すぎ&甘すぎて完食できないけれど、アーティゾン版は完食できるのがうれしい。個人的にはこれくらいの量が本当に助かる。

ウェルカムドリンク

私は「フリュイルージュ スプリッツァー」にしました。赤いフルーツの甘酸っぱさとレモネードを混ぜたような感じでおいしい。

さわやかでおいしい「オレンジティーソーダ」。

今回も見た目がとても美しい。うっとりする。

セイボリー6種

鴨ロースのクレープ包み
ハルミチーズと無花果のプレッツェル
ビーツとハーブのサブレ
茄子のムースと田楽味噌のオープンサンド
サーモンのカナッペ ハラペーニョクリーム
スモークカマンベールのパピヨ

どれもとてもおいしくて、いろんな食感と味があって楽しかった。そこら辺の高級レストランのごはんより見た目美しいのでは。

一番上、鴨ロースのクレープ包み、本当にお肉がそのまま入っているから食べ応えがあってびっくりした。おいしかったな〜。

スイーツ5種

紫芋のモンブラン
マスカルポーネとメープルシロップのムース

こんなに小さいのにちゃんと中にもクリームとか入っていて本格的、下のクッキーもザクザクでおいしかった。

ショコラキャラメルのタルト
ミルクチョコレートとパッションのマカロン
パンナコッタとほうじ茶ジュレ

本当にどれを食べても美味しい。紅茶とよく合う。パンナコッタなめらかでおいしかった。

ドリンク

ドリンクは紅茶11種、ハーブティー3種、コーヒー3種から自由に何度でも頼むことができます。

私の個人的お気に入りは紅茶のブラックバニラです。

何度も来ているので色々飲んでみましたが、もう最近はお気に入りのブラックバニラとダージリンTGFOP、気分転換のカフェラテしか飲んでいません。

今回も大満足のアフタヌーンティーでした!次はいつ変わるかな〜。

【2025年】アーティゾン美術館のアフタヌーンティーを紹介!

2025.03.14