こんにちは!
大阪・関西万博2025 ハンガリー館に行ってきました。
詳細レポをお届けします!
※ネタバレあり
ハンガリー館

2ヶ月前抽選で当てたハンガリー館!うれしい!とっても楽しみにしていました。
予約時間の数分前でしたが、スタッフの方に入れるか聞いてみたところ、予約者用の待機列に並ぶことができました。

短冊状の木かと思いきや、布のようです。ひらひら動いていました。

かわいいみなさん。

予約時間になると館内に入ることができます。

まずは美しいガラスアートを鑑賞。幻想的。

ここを急いで次のエリアに向かっても立って待つだけなので、焦る必要はないのですが、いい席に座りたい場合は、ある程度早めに行った方がいいかも。
とはいえ私が入った回では誰も急いでいなくてみんなゆっくりガラスアートを見ていました。



これが…

こう。絵柄が変わるものもありました。

ここがシアター入場待機エリアです。スタッフの方が立っている位置らへんにドアがあるので、その近くにいるといいかも。

すずらんなのかな?とってもきれい。

シアターに入場しました。ハンガリーの伝統衣装を身にまとった女性が一人立っています。
この時点で彼女の顔が見える位置に座るのをおすすめします。
回りながら歌ってくれますが、圧倒的にこの向きで歌っていることが多いように思いました。

私は特にどの位置が良いかなどわからないままシアターに入場しましたが、ミャクミャクグッズを身につけた万博マスターのような方がサササッと歩いて行ったところの近くに座ったら大正解の位置でした。
みなさんもハンガリー館に限らず、迷ったら万博マスターの動きを真似すると最大限楽しめるのでは。

ハンガリーの民謡、良すぎる。透き通る歌声、そしてこの部屋すずらんのいい香りがする…。

天国かな?

髪型も髪飾りもとってもかわいい。

良すぎる。とっても癒された。ありがとうハンガリー館。ありがとう万博。
イタリア館レポ↓