青森アート旅行①2泊3日のスケジュール・移動方法・グルメ。ねぶたの家ワ・ラッセなど

こんにちは!

今回は、2泊3日で行ってきた青森旅行の日程、移動方法(車なし)、行った場所、食べたものを紹介します。

青森アート旅行を計画している方の参考になれば嬉しいです。

1日目 ねぶたの家ワ・ラッセなど

9:30頃

東京駅から新青森駅まで新幹線で移動。23,340円。

乗車時間が約3時間と長いのでグリーン車にしました。普通の席とは座り心地も快適度も全然違うので予算に余裕がある方はおすすめ。さらに上のグランクラスに乗りたい。

お昼ごはん用に、東京駅のCITYSHOPでサラダ、駅弁の店で「炙りえんがわずし」を購入。

サラダはアボカド、ナッツ、カッテージチーズ、ゆで卵、ローストチキンなどが入っていて大ボリューム。

これ本当におすすめ!絶対に食べてほしい味。

醤油と塩付き。私は塩が好み。

とろとろの炙りえんがわが美味しすぎて困ってしまった。しそ入りのシャリがまたいいんだよね。

12:30頃

新青森駅到着。電車で青森駅へ移動。

宿泊先は青森駅直結のホテル「ReLabo(リラボ)」。

このホテル出来たばかりでとってもきれいで、超おすすめのホテルです!

出典:ReLabo「Touriste Room」

↑部屋の写真を撮り忘れてしまいましたが、こんな感じでとてもキレイでした。

右にカーテンが反射して写ってしまっていますが、部屋からの景色。海も見えました!

立地も最高、ホテルの周りに飲食店たくさんあるし、お土産物屋さんも近くにあります。また泊まりたい…!

先に荷物を預けるだけのはずが、早めにチェックインできました。

前もって調べておいたカフェに行こうとするも、なぜか休みでうろたえる。

本当は「赤い林檎 本店」でアップルパイとレアチーズケーキが食べたかった…!

赤坂のしろたえのレアチーズケーキが大好きで、なんとそのしろたえとレシピが同じレアチーズケーキがここにも売っているんだとか。食べ比べてみたかった。

13:30頃

気を取り直して「喫茶クレオパトラ」へ。

ここのアップルパイが美味しそうと思って入ってみたはいいものの、ケーキ系がほとんど売り切れていて、食べることができませんでした。売り切れる時間が早い。しくしく。

店内はエジプトの置物などがあって不思議な雰囲気。

ロイヤルミルクティーで休憩。

14:20頃

その後「ウィーン菓子 シュトラウス」でザッハトルテと生クリームをテイクアウト(なぜかこの日はカフェ営業なし。しくしく)。

ホテルの下(青森駅の中)のスタバで紅茶を買って部屋で食べました。

おいしかった!ウィーン菓子大好き!ザッハトルテって本当おいしい。濃厚。甘くない生クリームがまたいいね。

15:00頃

ホテルのラウンジにリンゴジュースやお菓子があるとのことで行ってみました。

無料だしあるだけすごいけど、どれも微妙でした。わざわざ行くほどではないかも…。

15:30頃

その後また外に出て「アスパム」という物産館へ。ここで食べ物系のおみやげを購入しました。

「AOMORI」の「A」の形ということのよう。ピラミッドかと思った。

「赤い林檎 本店」で食べることができなかったアップルパイ、なんとこの中に「Sweets Factory pampam」という名前のお店で売っています。

ということで2種類購入し、夜部屋で食べました。

おいしかった!ハートはさつまいも入り。りんごもたくさん入っていてとてもいい。

確か翌日まで持つと言っていたような。

海沿いを歩いて行きます。AOMORIモニュメント。

16:00頃

お次は「A-FACTORY」。ここもお土産物屋さんです。ほぼりんご系。「アスパム」は海鮮系など幅広くある感じ。

お目当ては2階にあるシードル飲み比べです。

プリペイドのテイスティングカードを購入して、好きなシードルを飲むことができます。

そしてなんと!レジに奈良さんのサインがありました!びっくりうれしい。かわいい〜!

今回は4種類を選んで2人で分けました。スィート系はリンゴジュース感あっておいしかった。それ以外はもう本当にお酒の味。

17:00

夕食はホテル近くの「紀文寿司」へ。席数が少ないので前もって予約しておきました。

ネタも新鮮でどれを食べても笑っちゃうくらいおいしかったです。超おすすめ。

ネタが新鮮でとってもおいしい。特にウニとイクラが最高だった。

地元の人、常連さんが多そうなお店でしたが、だからと言って一見さんに冷たいわけではないのでご安心を。

ただし喫煙OKのお店なので、タバコ苦手な方は注意が必要。

行くまでそのことに気づかなかったのですが、丁度食べ終わってお店を出ようかなというタイミングでタバコを吸い始めた方がいたので「あ、OKなんだ〜」と思いました。

17:40頃

「ねぶたの家 ワ・ラッセ」へ。

本物のねぶたが広い空間にど〜〜んと何体も展示してあって迫力満点。面白かった。かなりおすすめです。

詳細レポはこちら↓

ねぶたの家 ワ・ラッセの感想と完全ガイド!@青森市

2025.06.02

19:00頃

部屋に戻り先ほど買ったアップルパイやリンゴジュースを飲む。

リンゴジュースどれも全部おいしい。おすすめはストレート果実100%、りんご以外何も入ってない系(ビタミンなど)、密閉絞り、です。

このホテルは大浴場付きなのもうれしい。リラックスできました。

駅上のホテルなので電車の音などうるさいかな?と少し心配でしたが、ほとんど気になりませんでした。

東京と違って終電が早いのかな?あとそもそも電車の本数が少ない。

2日目へ続く↓

青森アート旅行②2泊3日のスケジュール・移動方法・グルメ。青森県立美術館、三内丸山遺跡など

2025.06.23

青森で行ったアートスポット↓

青森県立美術館の感想と完全ガイド!奈良美智のあおもり犬、シャガールの超巨大背景画「アレコ」

2025.05.20

十和田市現代美術館の感想と完全ガイド!草間彌生の南瓜や奈良美智の作品がある?

2025.05.16

三内丸山遺跡の感想と完全ガイド!ミニ土偶&ミニ土器も作れる?

2025.06.04

ねぶたの家 ワ・ラッセの感想と完全ガイド!@青森市

2025.06.02